大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

平野区イズミヤで見つけた!カラフル折り鶴の祭典『ツルナリエ』【大阪府大阪市平野区】

2025-10-20 18:43:28
目次

ツルナリエ

(撮影・執筆 2025.8)

先日、大阪市平野区のイズミヤショッピングモールの2階に立ち寄ったところ、館内でとってもカラフルな展示『ツルナリエ』が行われていました!

命輝くツルナリエ コーナー↑

この『ツルナリエ』は、名前の通り、折り鶴を使ったアート展示。大小さまざまな折り鶴が何千羽も集まって、まるで色とりどりのオブジェの森のようです。遠くから見ると、まるで生き物が集まったかのように見えるほど迫力満点。近くで見ると、一つひとつ丁寧に折られた折り鶴の美しさに圧倒されます。

特に目を引くのは、ピンクや赤、青など鮮やかな色のグラデーションで作られた大きなオブジェ。まるで折り鶴たちがダンスしているかのような楽しげな雰囲気が館内いっぱいに広がっています。

大きな青い折り鶴や金色の折り鶴もあって、写真映えもバッチリです。

巨大な折り鶴↑

この展示は、地域の人々が心を込めて折った鶴を集めて作られており、平和や願いを形にするイベントとしても知られています。たまたまこのときは自分だけでしたが、人通りが多い時間では家族連れやカップルも多く訪れ、みんなが笑顔で写真を撮ったり、折り鶴の美しさに見入ったりすることでしょう。

折り鶴回収ポスト↑(回収した折り鶴は館内に飾ってくれる)

イズミヤに買い物に行くついでに、ぜひ『ツルナリエ』のカラフルな世界を体験してみてください。折り鶴が織りなす光景に、心もほっこり温まりますよ。

『イズミヤショッピングセンター平野』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/hDsSfzuYCgpyXFSV9

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。どうぞ楽しんでいってくださいね! また、私は、日本各地に残る史跡・戦跡・文化財などの調査記録を、ブログにまとめると同時に、Symbol(XYM)ブロックチェーン上にフルオンチェーンで保存する取り組みを2025年7月より開始しました。 ブロックチェーンの耐改ざん性と長期保存性を活かし、学術的資料を未来にそのまま残すことを目的としています。 このように学術的資料をフルオンチェーンで保存するのは、おそらく世界初の試みであり、静かな快挙でもあります。 研究者や歴史愛好家にとってはもちろん、未来の世代にとっても価値ある「デジタル遺産」となることを願っています。