町の歴史探訪
-
喜志新家町を歩く—静かな住宅地に眠る“喜ぶ志”と“新しい家”の物語【大阪府富田林市】
喜志駅から静けさへこんにちは! 今回は、大阪府富田林市の喜志新家町を探訪してきました!近鉄長野線の喜...
2025-08-17 -
-
堺市北区・蔵前町をぶらり探訪。昭和の香りと古道の余韻【大阪府堺市北区】
堺市北区・蔵前町をぶらり大阪の町歩きが好きな人なら、堺と聞いてまず思い浮かべるのは古墳や港町の景色か...
2025-08-13 -
-
富田林市・小金台へ行ってきた!〜透明すぎる池と住宅街のひみつ〜【大阪府富田林市】
小金台ってどんな町?大阪府富田林市、金剛山ふもとの丘陵地帯あたりにある「小金台(こがねだい)」。名前...
2025-08-09 -
川面町を(かわづらちょう)歩いてみた!石川の水面とにらめっこする町の素顔【大阪府富田林市】
川面町 石川沿いにひょっこり現れる、のんびりゾーン川面町会館↑大阪府富田林市、石川にぺったり寄り添う川...
2025-08-07 -
富田林市・喜志町は“便利とロマンの二刀流”だった!【大阪府富田林市】
喜志町をチャリで探訪した!喜志駅前の昔ながらの繁華街通り↑富田林市北東にある「喜志町(きしちょう)」。...
2025-08-05 -
団地の上には歴史がある!?富田林・藤沢台を歩いてみた【大阪府富田林市】
藤沢台を訪問ここは大阪府富田林市にある藤沢台という地区です。いきなりですが、「藤沢台」って聞いて、ど...
2025-07-30 -
富田林の田んぼの奥に広がる世界。大字・東板持って、どんなとこ?【大阪府富田林市】
大字・東板持を訪問!大阪府富田林市にある「大字・東板持」という地区にやってきました。富田林のなかでも...
2025-07-23 -
木材団地(木材通)を探訪。木材のまち?いいえ、パンも鉄もあるんです【大阪府堺市美原区】
木材団地(木材通)を訪れた!堺市美原区の一角に、ちょっとインパクトのある地名が広がっています。その名...
2025-07-22 -
「文化住宅発祥の地」ってほんま!?堺・西野の知られざる物語【大阪府堺市東区】
西野を歩いた!大阪府堺市東区にある「西野(にしの)」という町をご存知でしょうか?地味な名前ながら、実...
2025-07-20 -
富田林の坂道アスレチック!?木戸山町を歩いてみたら・・・【大阪府富田林市】
木戸山町に来た!ここは大阪府富田林市、喜志駅からちょっと歩いたところにある「木戸山町」。ふらっと散策...
2025-07-20 -
もはや“地名だけの町”! 大字「西板持」は畑と小屋しかなかった件【大阪府富田林市】
「大字・西板持」にやってきた!「大字・西板持(にしいたもち)」──名前はやたら厳ついけど、実際行ってみ...
2025-07-18 -
団地のまち、南余部西を探訪。でっかくてキレイな府営住宅ゾーン【大阪府堺市美原区】
南余部西を歩く!堺市美原区の南の端っこ。地図を広げてみると、やけに整った長方形の建物がズラリと並んだ...
2025-07-17 -
西板持町を探訪!!ナス買って、団地見て、工場の横で畑見る!?【大阪府富田林市】
富田林「西板持町」を歩いた!西板持町を流れる「佐備川」の風景↑大阪・富田林市にある「西板持町(にしいた...
2025-07-14 -
橋を渡れば隠れ里!?富田林・山手町は小さなニュータウン!【大阪府富田林市】
山手町にやってきた!大阪府富田林市の山手町。地名からして「山の手やで!」と主張してるこの町、実際に歩...
2025-07-12 -
東板持町の探訪。中世の石塔と祈りの神社、斜面の町に眠る知られざる歴史【大阪府富田林市】
東板持町を歩いた!どーもこんにちは。今回は、富田林市のちょっと静かな住宅地「東板持町」をぶらり探訪し...
2025-07-11 -
美原の丹上(たんじょう)ってどんなとこ?古代ロマンと現代が交差する不思議エリアを歩く!【大阪府堺市美原区】
丹上を歩く!大阪府堺市美原区にある「丹上(たんじょう)」という町、ご存じですか?「たんじょう」と聞く...
2025-07-09 -
小平尾地区を探訪。昔は「村」、今は?工場と学校と警察署のある町【大阪府堺市美原区】
小平尾地区を探訪したで!大阪府堺市美原区にある小平尾(こびらお)。名前は知ってるけど、行ったことはな...
2025-07-06 -
阿弥(あみ)地区を探訪。阿弥は「静かなロマン」の宝箱!【大阪府堺市美原区】
阿弥自治会館↑堺市美原区のやや南に位置する「阿弥(あみ)」という地区をご存じでしょうか?・・・・・・はい、ま...
2025-07-03 -
通法寺町の探訪。静かで地味だけどクセになる“通好み”の歴史田園まち歩き【大阪府富田林市】
ここは大阪府富田林市。「通法寺町(つうほうじちょう)」にやってきました。初見の人はまずこう思います。...
2025-06-30 -
喜志(きし)は丘の魔境!? ゴルフ、産廃、PL学園が同居する、富田林のカオスな丘陵【大阪府富田林市】
大阪府富田林市の北部に位置する大字・喜志(きし)。近鉄喜志駅から少し西へ進むと、町の雰囲気が一変しま...
2025-06-23 -
-
丹南地区を探訪。美原区で一番小さな町は徒歩1分で縦断できるほど【大阪府堺市美原区】
美原区の丹南(赤枠内の部分) グーグルマップのスクショ↑大阪府堺市美原区の北の端に、ぽつんと存在する丹...
2025-06-20 -
-
『さつき野地区』を探訪。鉄道構想案が現実性の壁に阻まれ立ち消えた高級住宅街【大阪府堺市美原区】
ここは大阪府堺市美原区、さつき野っていう高級住宅街にやってきました。さつき野地区は、昭和頃までは山だ...
2025-06-13 -
田から工業の町へ。若松町東の富田林中小企業団地を散策し歴史を深掘り【大阪府富田林市若松町東】
大阪府富田林市の石川沿いには富田林中小企業団地っていう地域がある。今回はその一部である若松町東を散策...
2025-05-07