大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

機関車のある大物公園【兵庫県尼崎市】

2025-06-07 20:28:16
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報とは違う部分もあるということを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2015年4月)

・・・・・・・・・

大物公園に来た!

みんなは機関車ト○マスは好きですか?

今日は全国のト○マス好きのために「大物公園」をかる~く紹介します。

ちなみに読み方は「大物(だいもつ)公園」です。 「大物(おおもの)公園」だったらちょっとカッコよかったんだけどな~

兵庫県尼崎市の国道2号線沿い、「大物駅」の横にあるこの公園ですが、ト○マスの仲間がいるんです。 正面入り口を入ってすぐのところに・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

ででんっ!!

どやっ!!

機関車「ど~も~。ト○マスの仲間です~」 という感じでこの公園には本物らしき機関車があります。 決してト○マスのような人面機関車ではありませんので悪しからず。

フェンスの隙間から写真を撮ろうと頑張った。

ちょっとズレた。 ・・・・・・・・・ いや・・・だいぶズレてるな

機関車が好きな人、あるいはト○マスが好きな人は大物駅の横・・・大物公園へれっつらご~

・・・・・・・・・

ちなみにこの公園・・・意外と広々としており、春には桜が咲きます。

もう桜の時期はちょっとだけすぎちゃいましたが。

というわけで尼崎市の機関車のある「大物公園」でした~ 。

興味があればぜひ行ってみて~ ではさよならまたな~(*^▽^*)

『大物公園』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/isbdya3EPnjwpnQ6A

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!