大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

バウムクーヘンとは一味違う『ばうむくーへん』【奈良のお土産】

2025-06-07 22:27:15
2025-06-07 22:33:40
目次

先日、兄から奈良県のお土産として『ばうむくーへん』という商品を頂きました。

(撮影・執筆 2025年6月)

ばうむくーへん

ばうむくーへん・・・・・・いわゆるバウムクーヘンのことなのですが、この商品は奈良県の天理市で作られているみたい。株式会社松林堂本舗という企業です。

奈良県ってこういった洋風のお菓子のイメージってあんまりなかったのでちょっと意外なお土産でした。

小さくてかわいい。さっそく食べよう。

けっこうふわふわの食感。一般的なバウムクーヘンとは一味違う。なんというかカステラとバウムクーヘンの中間みたいな食感。でもよく見るとちゃんと層になっているから不思議だ。

味はほんのり甘い。特にハチミツの味がよくしています。めっちゃうまいので止まらなくなるやつだ。一気に4個も食っちまったよ。

なにげにバウムクーヘン特有の口の中にまとわりついてくるベタベタ感がなくて、すごく食べやすかったぞ。

今回も良いお土産を頂きました。お土産をくれた兄に感謝です。

『松林堂本舗』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/m1ca31UGUmnNJr83A

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!