大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

岡本のイノシシを見ることができる天上川【兵庫県神戸市東灘区】

2025-06-10 11:34:24
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報とは違う部分もあるということを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2015年5月)

・・・・・・・・・

イノシシ、イノシシ、イノシシな天上川

どーもこんにちは!

5月になるとようやく暖かい季節がやってきた・・・って感じですね。 暑いと感じる日もあるくらいです。 むしろこれからはそんな日が何日も続くかもしれませんね。 なので今日は暑い時期限定の珍スポット?のような場所を紹介したいと思います。 それは兵庫県神戸市の東灘区なんです。

神戸市の東灘区といえば「石畳の街 岡本」など観光地として割と有名ですが、実はその「岡本」が今回のタイトルにもあります、イノシシをみることができる川があるんです。

先日、暖かい日に行ってきましたのでそのときの様子を語っていきます。

この日は快晴で5月にしては結構暑い日でした。 ちなみに僕がいまいるのは東灘区の「COOP」というお店の前です。

すぐそこに天上川という小さな川があるので、その川沿いを歩いているとイノシシを見つけることができます。 少し北のほうへ歩いていくと、イノシシ出現率が高くなります。 なので、僕は昼飯代わりの「よっちゃんイカ」を必死にむさぼりながら北へと歩みを進めることに。

ここが天上川です。↓

みての通り、都会によくあるドブ川というヤツです。 ここはまだ天上川の下流のほうですが、8月とかになるとここまでイノシシが山から降りてきてます。 この日はいませんでしたが。

こういった注意書きがあったりします。 ・・・・・・・・・ とりあえず北へと進む。

ここは石畳の街で有名な「岡本商店街」の西側にある橋です。 この辺は観光地として結構にぎわってます。

このあたりまで来るとそろそろイノシシが現れてもいいはず。 そう思い、ふと川をのぞき込んでみると・・・

遠くにいました。

あまりの暑さに川の水で体を冷やしながら寝てます。

ちょっとカワイイ・・・ よく見てみると、横にもう一匹(一頭?)いた。

とりあえず2匹見つけることができました。 だけどもう少し山のほう(北)へ歩いて探してみることにしました。

歩いて・・・歩いて・・・歩いて。

見つけた。

これで3匹目です。 結局この日は3匹しか見つけることができませんでした。 これからどんどん暑くなって、イノシシも増えてくると思います。 イノシシが見たい人は行ってみてはいかが?

ただし何が起きても自己責任でよろしくっ!!イノシシにエサは絶対にあげちゃダメだぜっ!!

あと、たまに街中をさまよっているイノシシもいたりするから、もし見つけたら目を合わさず静かに立ち去ろう。突進される可能性が無きにしも非ずです。

 

ということで兵庫県神戸市東灘区の岡本からでした~ 僕はそのあと、「岡本神社」でお参りをしてから帰りました。

すっげぇーカメラ傾いてる では、さようなら~またなっ(*^▽^*)

 

 

 

『天上川』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/cbyy5mQhJHSs4Cbm9

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!