大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

石川河川敷川西グラウンドの鯉のぼり群【大阪府富田林市】

2025-06-10 20:50:09
2025-06-10 21:06:18
目次

大阪府富田林市を流れる石川にやってきました。

この石川の河川敷には石川河川敷川西グラウンドという公園があるのですが、毎年4月~5月ごろになるとたくさんの鯉のぼりが空を泳ぎます

(撮影 2025年4月)(執筆 2025年6月)

鯉のぼり群を見る

さいきん絶滅しつつある鯉のぼり。僕自身もこの数年間鯉のぼりをみる機会なんて全然ありませんでしたが、せっかく富田林市までやってきたのだから見ておこうと寄り道しました。

ご覧のとおり、たっくさんの鯉のぼりが泳いでいる絶景を堪能できました!

大小様々。いろんな色。まるで家族の鯉のぼりですね。

鯉のぼり群のよこには細い小道があるので、そこを散歩することもできます。しかし隣がグラウンドになっていて少年野球をしているので、ボールの飛来には注意して歩きましょう。

ちなみにこの鯉のぼり群は100m以上先まで続いているので、かなりの規模でございます。

よく見ると鯉のぼりの竿は竹でできてました。

この日はあんまり風がなくて鯉のぼりを見るにはちょっと残念な日でした。それでも壮大な光景だったので満足です!

2025年はもうやってないかもしれませんが、来年、再来年と、いつまでも鯉のぼりが活躍できる時代であってほしいですね。みなさんもぜひ見に行ってみてくださいね。

『石川河川敷川西グラウンド』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/o3WwmQZNxymk1jF47

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!