大阪探訪記

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

野田緑地(野田緑道)に「ななしの狸」というタヌキ像がちょこんと座っている光景。萌え~!!【大阪府大阪市福島区】

2025-07-17 16:15:02
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報とは違う部分もあるということを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2016年12月)

・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・

野田緑地のタヌキ象

カモノハシという哺乳類のくせに卵を産む生物・・・・・・もういっそのこと鳥類でよくないか?

どーもこんにちは!  今日も当ブログに来てくれてありがとう。

はい、先日は大阪市福島区の野田にあるタヌキ像(源吉大明神)をご紹介しましたが、今日はその近所にある野田緑地のタヌキ像をお見せします。あっ・・・ちなみに冒頭のカモノハシうんぬんはまったく関係ありませんので!!

野田緑地(野田緑道) ななしの狸

ここが野田緑地。野田緑道ともいうみたい。

僕は初めて訪れたのですが、野田というノスタルジックな下町の中にひっそりと広がるのどかな公園って感じでしたよ~。

このどこかに例のタヌキの像があるんですが、ちょろっと探してみました。

この写真のどこかにタヌキ像がいるんですが、わかるかな?

・・・・・・・・・

正解はこちら。

ピンクの〇の部分。赤い何かが見えますかな?  ここに小さなたぬき像こと「ななしの狸」がいました。

ちょこんと座っている姿が非常に萌え~ですね。

この赤い袋?みたいなものを首からぶら下げているのはなんでしょうね? 冬なので寒いからかな?

よく見ると鼻の部分が折れてなくなっちゃってるし、首も折れたのか補修された痕があるな。まあここは公園なので何かしらのアクシデントで破損することも致し方ないよな。 鼻のないタヌキ・・・・・・これも個性です! 以上!

興味のある方や、タヌキが好きな方はぜひ野田緑地に訪れてみてはどうでしょう。 では僕はここで失礼します。バイバイっ!!

『野田緑地(野田緑道)』の場所

グーグルマップ

https://goo.gl/maps/vyaNy7jJFqP2

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2014年から、関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!