大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

藤の花香る街で歩く、藤井寺駅前北商店街【大阪府藤井寺市】

2025-08-21 06:52:31
2025-08-21 06:54:45
目次

藤井寺駅前北商店街

(撮影・執筆 2025.4)

大阪府藤井寺市にある藤井寺駅前北商店街は、昭和の香りが色濃く残る、どこか懐かしい雰囲気の街です。

近鉄南大阪線の藤井寺駅を出るとすぐ目の前に広がるこの商店街は、戦後の駅周辺の発展とともに形成され、地域の人々に親しまれてきました。

駅前北商店街はアーケードがかかる通りで、昔ながらの個人商店が並びます。買い物を楽しむ人々や地元住民との温かい交流が感じられ、昭和レトロな雰囲気が魅力です。

春先には、近くの葛井寺の藤棚が見頃を迎え、淡い紫色の花がアーケードの向こうにふんわりと広がります。商店街を歩きながら藤の花を眺めると、地域の歴史や季節の移ろいを身近に感じられます。

通りを歩くと、飲食チェーンもあれば、昔ながらの喫茶店ある。雑貨店の前で店主と常連客が笑顔で会話している光景も見られ、心がほっと和む空気に包まれます。ただ、シャッターがおりている店舗も多かったのがちょっと心配。でも後から調べてみたら、商店街では七夕祭りや夜店、ビンゴ大会など、地元の人々が中心となって開催するイベントも盛んとのこと。地域の商店街として、今でもしっかりと活躍しているように良かった。

ちなみに、駅前北商店街は世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」のエリアにも近く、古墳巡りの拠点としても便利です。

スーパー ビス↑(昔ながらの内装が魅力的なお店でした)

昭和の懐かしい街並みと地域の温かさが共存する藤井寺駅前北商店街は、ただ買い物をするだけでなく、歴史や地域の人々との交流を感じながら散策できる魅力的な場所です。

季節の花やイベントのにぎわいに触れながら歩くと、まるで昔にタイムスリップしたかのような気分になり、訪れる人々にとって忘れられないひとときとなるでしょう。駅から徒歩ですぐに訪れることができるため、観光やちょっとした散歩の際にもおすすめのスポットです。

『藤井寺駅前北商店街』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/sMzXTjRGi82vYBWg9

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!