藤井寺駅前北商店街
(撮影・執筆 2025.4)
大阪府藤井寺市にある藤井寺駅前北商店街は、昭和の香りが色濃く残る、どこか懐かしい雰囲気の街です。
近鉄南大阪線の藤井寺駅を出るとすぐ目の前に広がるこの商店街は、戦後の駅周辺の発展とともに形成され、地域の人々に親しまれてきました。
駅前北商店街はアーケードがかかる通りで、昔ながらの個人商店が並びます。買い物を楽しむ人々や地元住民との温かい交流が感じられ、昭和レトロな雰囲気が魅力です。
春先には、近くの葛井寺の藤棚が見頃を迎え、淡い紫色の花がアーケードの向こうにふんわりと広がります。商店街を歩きながら藤の花を眺めると、地域の歴史や季節の移ろいを身近に感じられます。
通りを歩くと、飲食チェーンもあれば、昔ながらの喫茶店ある。雑貨店の前で店主と常連客が笑顔で会話している光景も見られ、心がほっと和む空気に包まれます。ただ、シャッターがおりている店舗も多かったのがちょっと心配。でも後から調べてみたら、商店街では七夕祭りや夜店、ビンゴ大会など、地元の人々が中心となって開催するイベントも盛んとのこと。地域の商店街として、今でもしっかりと活躍しているように良かった。
ちなみに、駅前北商店街は世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」のエリアにも近く、古墳巡りの拠点としても便利です。
スーパー ビス↑(昔ながらの内装が魅力的なお店でした)
昭和の懐かしい街並みと地域の温かさが共存する藤井寺駅前北商店街は、ただ買い物をするだけでなく、歴史や地域の人々との交流を感じながら散策できる魅力的な場所です。
季節の花やイベントのにぎわいに触れながら歩くと、まるで昔にタイムスリップしたかのような気分になり、訪れる人々にとって忘れられないひとときとなるでしょう。駅から徒歩ですぐに訪れることができるため、観光やちょっとした散歩の際にもおすすめのスポットです。
。
。
。
『藤井寺駅前北商店街』の場所
グーグルマップ