大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

エコール・ロゼのロゼ神社という手作りミニ神社【大阪府富田林市向陽台】

2025-10-13 05:03:22
2025-10-13 05:06:13
目次

これは2024年の年始の話。
僕は大阪府富田林市にあるエコール・ロゼっていうショッピングモールにやってきた。イオンとかもはいっている富田林では昔から有名なショッピングモールだ。
そんなエコール・ロゼなのですが、玄関をはいったところすぐのホールにロゼ神社という手作り感のあるミニ神社が建立されていましたよ。
(撮影日 2024.1)

年始限定?のロゼ神社

というわけで、これがロゼ神社です。ちっちゃくて可愛らしい神社ですね。僕、けっこう好きです。なんかこう、手作り感のあるところがいいよね。
ちなみにこのロゼ神社ですが、おそらく年始限定でしか建立されていないと思われるぞ。というのも、僕はときどきここに買い物に来るんですが、この日が初めてロゼ神社を見たからだ。普段はなにもないホールなんですよ。

ロゼ神社の絵馬

なんとロゼ神社には絵馬(たしか紙だったと思う)もあった。
上の写真は絵馬用紙の記入例なのですが、そこには「後日、錦織神社に奉納します」との旨が記されている。
錦織神社というのは富田林市でもかなり有名な神社なんです。まさかロゼ神社のバックにそんな大物がついていたとはびっくり。ちなみにロゼ神社には賽銭箱は無くて、かわりにお願い事箱というさっきの絵馬用紙を入れる箱が設置されていました


ちなみに僕には大それた願い事はないので絵馬は書かなかったのだが、もしもロゼ神社で絵馬を書きたい・参拝したいって人は、年始にエコール・ロゼを訪れてみるといいぞ!

エコール・ロゼの場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/HU1ffZHCgBv8mz7w8

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。どうぞ楽しんでいってくださいね! また、私は、日本各地に残る史跡・戦跡・文化財などの調査記録を、ブログにまとめると同時に、Symbol(XYM)ブロックチェーン上にフルオンチェーンで保存する取り組みを2025年7月より開始しました。 ブロックチェーンの耐改ざん性と長期保存性を活かし、学術的資料を未来にそのまま残すことを目的としています。 このように学術的資料をフルオンチェーンで保存するのは、おそらく世界初の試みであり、静かな快挙でもあります。 研究者や歴史愛好家にとってはもちろん、未来の世代にとっても価値ある「デジタル遺産」となることを願っています。