大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

新木津川大橋をチャリで走破!グルグルします【大阪府大阪市住之江区】

2025-06-03 20:53:42
2025-06-03 20:56:24
目次

(撮影・執筆日 2015年2月)

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在と情報の差異があると思いますことをご承知ください。

ママチャリでグルグル走る男

みんなはママチャリは好きですか?そして橋は好きですか? 僕はママチャリは好きです。橋は興味ありません♪ (興味ないんかいっ!!( ゚Д゚))

今日はママチャリと橋が大好きな方へとっておきの記事です。 僕は最近、ほとんど運動をしていませんでした。 会社への通勤はバイクを使用し、買い物に行くときは車に乗ってます。

僕「このままじゃ、僕。将来はメタボのオッサンになってまうなぁ・・・」

不安になってきたんです。 ということで自転車で大阪へ旅に出ようと考えました。 さっそく全然乗っていなかったママチャリを引っ張り出して、僕は旅へと出たのでした

 

・・・ ・・・・・・・・・

 

・・・・・・

 

・・・ FIN

いやいやっ!!まだ始まったばかりですよ!! むしろこれから本題です。 え~ということで、そのたびの途中で「新木津川大橋」というデカい橋を渡ってきたんです。↓

↑ここは新木津川大橋の南側の歩行者・自転車用の階段です。 場所は大阪市の住之江区だったかな?

↑とりあえずのぼっていきます。 階段をあがっている途中・・・

↑ハトのバカップルがイチャイチャしてやがりました。

僕「り、リア充爆発しろっ!!」

ヘトヘトになりながらそう心の奥底で叫びました。 もちろんハトは爆発しませんでしたので、安心してください。 そしてハトさん、爆発しろなんて心で叫んでしまってゴメンナサイ。 あのときの僕は疲労でどうかしてました。 ちなみにこの橋に来るまでに堺市から約2時間はママチャリで走ってきました。 もちろん、ワイルドな男である僕は地図なんてものには頼らずここまで来たので・・・

↑途中で道に迷いました♪テヘッ

↑わけのわからない工場地帯をさまよってました。 やっぱり地図は大事だね☆ ・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・と、そんな話はどうでもいいのです。

↑階段を半分までのぼりました。

↑まだ半分・・・ ちなみにここからの風景は・・・↓

↑パナソニックが見えます。 僕のカメラもパナソニックなんでとりあえず撮りました。 それだけです。 と、そうこうしているうちにテッペンまできました。↓

ここからの風景は・・・↓

↑・・・・・・・・・

僕「・・・・・・うん、工場しかみえねぇっ!!なんてこった!!」

なんとなくわかってたけど、やはり工場しか見えませんでした。 ちなみにこの橋はメチャクチャ高いので下をのぞくと・・・↓

↑落ちたら確実に逝ける高さです。 僕はワイルドだから高いところが平気ですが、高所恐怖症の人にとってはここは地獄でしかありませんので注意してください。 ・・・・・・・・・・

僕「それじゃ~出発しますか~♪」↓

↑この橋はアーチ状の形をしているので、橋の中央までは緩やかな上り坂が延々と続きます。 足を消耗しきっている僕にとっては苦痛以外のなにものでもありません。 途中でカメラで撮影しました。

僕「べ、別に疲れたから休憩してるわけじゃないんだからねっ!!」

↑むこうには赤い橋が見えます。 カメラの撮影(休憩)が終わり、再び走り出す。 そろそろ橋を渡りきる頃・・・・・・なんか見えてきた。

↑橋が・・・橋が・・・橋がぁ~~~!!!!

僕「ギャグ漫画に出てくるう○こみたいに巻いてるぅぅぅぅーーーー!!!!」

正直ちょっと笑ってしまったwww ここをママチャリで降りていくのか・・・ それじゃ~れっつごーーーー!!!!

・・・

・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ ママチャリで下ってるんですが、ものすごいスピードが出る・・・ こけたら逝けます。

・・・と、橋の真ん中らへん、チャリを降りてここでもカメラで撮影します。

僕「べ、別にこけるのが怖くて自転車から降りたわけじゃないんだからねっ!!」

↑この光景をみて思ったこと・・・「ビックマック食いてぇ~」 なぜかビックマックが食べたくなりました。 カメラの撮影(恐怖からの逃避)が終わり、再び坂を下る。

↑無事に1番下まで来ました。 下から見るとこんな感じです。↓

↑なぜかすばらしい庭園?が広がってます。 ただ周りが工場だらけなので空気はメッチャわるいです。 くさいです。 まぁそんなこんなで「新木津川大橋」を渡りきることができました。

・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・疲れた。けど達成感はヤバいです。 踊り出したいくらいにいい気分です。

しかし、僕は宣言します!!

もう絶対に来ません。 なにがあってもこの橋は渡りません!!

足が痛いです。(←運動不足)

・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・とりあえず僕は旅の続きを楽しむため再び走り出す。 ちなみにこのあと、また道に迷いました。

・・・・・・・・・ 以上、「新木津川大橋」をチャリで走破したときのことでした。 ありがとうございました~★ さようなら~またな~(*'▽')

『新木津川大橋』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/BnnPmTJfP6xf3G4D9

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。どうぞ楽しんでいってくださいね! また、私は、日本各地に残る史跡・戦跡・文化財などの調査記録を、ブログにまとめると同時に、Symbol(XYM)ブロックチェーン上にフルオンチェーンで保存する取り組みを2025年7月より開始しました。 ブロックチェーンの耐改ざん性と長期保存性を活かし、学術的資料を未来にそのまま残すことを目的としています。 このように学術的資料をフルオンチェーンで保存するのは、おそらく世界初の試みであり、静かな快挙でもあります。 研究者や歴史愛好家にとってはもちろん、未来の世代にとっても価値ある「デジタル遺産」となることを願っています。