大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

御影石のサッカーボールがある「弓弦羽神社」に行ってきた!!【兵庫県神戸市東灘区】

2025-06-12 21:28:21
2025-06-12 23:51:42
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報とは違う部分もあるということを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2015年8月)

・・・・・・・・・

弓弦羽神社に来た!

こんにちは!

僕はいま、兵庫県神戸市東灘区阪急御影駅にいます。

ここから歩いて数分のところにある、弓弦羽神社というところを今日は紹介します。 阪急御影駅の南東のほうにある神社で、なんとあのフィギュアスケートで有名な羽生結弦くんが参拝に来たことがあるというので、前から1度来てみたかったのです。

弓弦羽神社の前に到着しました。

立派な鳥居がそびえ立ってます。 この日は土曜日ということもあり、僕のほかにも参拝客っぽい人たちが来てました。

さすがに有名な神社ともあって、駐車場は車で満車状態でしたね。 僕は歩いてきたから関係ないけどな。 もし土曜日・日曜日に来るなら車では来ないほうがよさそうです。

ではそろそろ僕も神社の中へお邪魔します。

正面の鳥居をくぐると、すぐ左手側にご神木っぽいデカい木がありました。

この神社には様々な見どころがあるようで、実は今日僕が来たのも御影石のサッカーボールというのを見に来たのが1番の目的なんです。 飽くまで羽生結弦くんが云々というのはどうもよかったのです。

さてさて、そんじゃ~ご神木を抜けて、なが~い駐車場を歩いていくとすぐに拝殿が見えてくるのですが・・・

その前に右手のほうにこのようなヘンテコな石を見つけた。

なんだこれ?

地中から3つの石が生えてます。

力石

神社ってこういう謎の多いものがあるから面白いですよね~ 力石をかる~くスルーして、境内をうろついているとこんなモノが・・・

足跡の石碑

なんとも安直なネーミングですが、分かりやすくてイイと思います。 ここにはいろんな人の足跡が貼られてますが、なぜか手形もあったりします。

じゃ~んけ~ん・・・

ポンッ!! 手形にじゃんけんで勝利しご機嫌な僕は拝殿へ向かい、お参りをすることに。

「いのちをつなぎとめる、ぼくたちにできること。」 POWER OF 献血 そういえば献血に行ったのって何年前だったかな~・・・忘れた。 また今度行くか。

 

・・・・・・・・・ 拝殿を左にぐるりとまわると、とうとう僕の1番の目的であるアレが見えてきました。

御影石のサッカーボール

このサッカーボールを蹴ると間違いなく足の骨が砕け散りますので、やめてくださいね。 それにしても実物は結構デカいです。

せっかくなので記念にサッカーボールと自撮りをしました。

シュールな写真が撮れましたね。 ・・・・・・さて、僕もうこれで神社に用はないのでこのあたりで失礼します。

ほかにも見どころはまだまだあるみたいなので、興味がある人はぜひ来てみてはどうでしょう。

『弓弦羽神社』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/oYQx3rNihrLkYCvo9

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!