これは2015年6月の話。
大阪府高槻市に「いましろ大王の杜」っていう古墳公園があります。そこには今城塚古墳があるのですが、なんと珍しい古墳内に立ち入ることが可能な古墳なのです。(もちろん合法)
当記事ではそのときの探訪話を語ろうと思います。
(撮影日 2015年6月)(執筆 2025年6月)
。
。
。
いましろ大王の杜
ここが「いましろ大王の杜」という公園。
正面に見えるのが今城塚古墳。古墳の周りにはたくさんのつぼ型の埴輪が置いてあります。
。
。
。
この埴輪はレプリカですが、ずらーっと並んでいる光景は壮大でした。
。
。
。
今城塚古墳への入り口があれ。赤茶色の遊歩道が見えるでしょ? あそこから墳丘内へ行けます。
。
さっそく内部へ行きましょう。
。
。
。
今城塚古墳の内部へ入る
墳丘の外周はこんな感じで散歩するにはちょうどいい道になってました。
。
。
。
奥へ進む道もあって、こんなかんじで森のようになってます。蜂とか飛んでくることもあるので慎重に進みましょう。
。
。
。
墳丘の頂上、いわゆる古墳の最奥部に到着。
。
墳丘盛土についてのことが書かれている説明看板があります。古来からこういった排水技術が確立されていたと思うとすごいよね。
。
。
。
耐久性の高い石組の技術もあったみたい。
このように墳丘の中には今城塚古墳のことが知れる説明看板がいくつかあって、とても勉強になります。
。
。
。
公園には埴輪がたくさん
墳丘内の探検を終え、いったん外に出たぞ。
。
。
。
この公園には埴輪(レプリカ)がたくさん置かれているエリアがあります。
ひとくちに埴輪と言っても、いろんな形や大きさのものがあるので見ていて飽きません。見ごたえアリです。
10年前に探訪したときの話なので、いまとは環境が変わっているかもしれませんが、ぜひ興味のある方は訪れてみてくださいね。
。
。
。
『今城塚古墳』の場所
グーグルマップ