大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

盗人川とかいう用水路。謎の恐竜オブジェ&目が逝ってるパンダ【兵庫県神戸市灘区】

2025-06-19 22:50:18
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報とは違う部分もあるということを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2016年7月)

・・・・・・・・・

盗人川と恐竜とパンダ

こんにちは。

先日、僕は兵庫県神戸市王子公園駅周辺を散策していたんですが、そんときに変な名前のドブ川(用水路)を見つけたんです。

盗人川(ぬすっとがわ)

なんとも犯罪臭がただよう、普通の街中にあるドブ川です。

いったい何が盗人なのか意味不明ですが、ちょっと気になったので上流まで歩いてみようと歩いてみました。

しかしだんだんと川幅が狭くなっていき・・・・・・。

ついには水道筋商店街まえでフェードアウトした。 いや、実際は上の写真の右側・・・ちょうど交番のしたが盗人川になっているんです。

このまま前進し、商店街内につっこむ僕。 そして商店街を抜けた先で・・・・・・・・・。

どれが盗人川なのかわかんなくなっちゃった。てへっ

おそらくだけど上の写真左側にある溝・・・・・・なんか柵みたいなやつでフタされてる穴のところ。 たぶんこれだと思う。いや、わからんけど。 こんどもっと詳しく調べてみるわ。

 

・・・・・・・・・

 

・・・・・・

 

・・・そういや、王子公園駅周辺を散策した結果こんなものも見つけました。

謎の恐竜のオブジェ

この謎の恐竜のオブジェ・・・・・・盗人川に沿って歩いていると現れます。 なんかキモかわいいので撮っちゃいました。

よく見ると卵を踏んづけてます。 「自分の子(卵)を踏みつけるなんて・・・・・・まさか、虐待っ!?」 しかし卵の形をしたサッカーボールという可能性も捨てきれないので僕はあえて見て見ぬふりをしました。 良い子のみんなは僕のようなクズ野郎にはなるんじゃないぞ。

 

・・・・・・・・・ 恐竜オブジェの他にはこんな公園もあった。

普通の小さな公園だなぁ~なんて何も考えずに入ったら、このザマですよ。 なんとそこには今にも殴り合いを始めようとしているミニジャイアントパンダと巨大リスがいたんですよ。

この遊具を作ったひとはそうとうな格闘技好きなんでしょうね。

なぜパンダとリスを闘わせようとしたのかは甚だ疑問ですが、この具志堅さんのパスポート並みのファイティングポーズ・・・・・・そしてなにより・・・・・・。

・・・・・・目がじゃっかん逝ってます。

・・・・・・・・・ とりあえず神戸市にはいろんな意味でおもしろい場所がまだまだありそうですね。 時間に余裕があれば、いずれは神戸市の北区にも足を運んでみたいと思うが今日はこれで失礼します。

 

『盗人川』の場所

グーグルマップ

※泉東橋のところに盗人川があります。

https://maps.app.goo.gl/1WxRtQ2rvs8SNnTF9

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!