大阪人探訪記

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

難波八阪神社にあるデカい獅子の顔【大阪府大阪市浪速区】

2025-06-23 22:32:27
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報と差異があることを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2015年10月)

・・・・・・・・・

難波八阪神社

こんにちは。今日は大阪市大阪市浪速区にある神社の紹介をします。

難波八阪神社

ここなんですが、デッカイ獅子の顔がある珍スポットとして有名な神社なんです。 そのため難波(ミナミ)からわざわざここまで参拝にくる日本人観光客もいるくらいです。 まぁ御託はなしで入ってみましょう。

これが本殿と思われます。 しかしこの神社が珍スポと呼ばれる根源はこの横にあります。

これです。

デカい獅子の顔 ひたすらにデカいです。

正面から見るとこんな感じ。

前にいる人と比べてみれば、そのデカさがわかりますね。 インパクト絶大です。

眼力がすごいですが、鼻の上にハトがのっているのがちょっとお茶目な獅子です。 目はライトになっていて光るという噂もある。

口の中は何かのステージみたいになってます。 とりあえず僕が今回見せたかったのはこれだけです。

あまり敷地の広い神社ではありませんが、この日も数人ほど参拝客がいました。

場所は少しわかりにくいかもしれませんが、興味がある人は難波へ遊びに行ったときとかに、ついでに寄ってみるといいですよ~。

『難波八阪神社』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/WZJuXSccni9VNxBk6

この記事を書いた人

しま

ブログ歴10年以上。大阪を中心にいろんなところを歩きまくっている人。 2015年から関西の珍スポット(B級スポット)などを探訪するブログを書き始めましたが、2025年に新さくらのブログ(当ブログ)に引っ越してきました。 当ブログでは大阪をメインに面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。