大阪人探訪記

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

9割くらいが閉店している巨大デパート『ジョルノ専門店街』の廃墟感【大阪府堺市堺区】

2025-07-04 22:47:08
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報とは違う部分もあるということを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2015年12月)

・・・・・・・・・

ジョルノ専門店街

こんにちは。

先日、大阪府堺市の堺東駅へ行ってきたときのこと。

久々に”ジョルノ専門店街”に寄ってみました。

堺東駅といえば、多くの居酒屋などの飲食店があって、僕も会社の飲み会とかをこの近辺でよくやるのですが、常に人が多くて賑やかな駅でございます。

しかし、このジョルノだけは例外です。

外観は非常に立派で、かなりデカいデパートなのですが、超が付くほど廃れきっている。 なぜかは知らんけど。

数年前までここにはデカい本屋とか100円ショップとかあって、僕自身も何度か利用させてもらっていた。 そんときからかなり廃れてはいたが、ぼちぼちお客様はいました。

しかし、今ではその本屋とかもなくなり「これマジでヤヴァイんじゃね?」ってレベルになっていたわけです。 とりあえず、その一部をお店しようと思う。

・・・・・・・・・

【ジョルノ専門店街に入ってみた】

入口はいろんなところにあるんですが、自転車置き場から一番近い地下へ続く階段からお邪魔しました。

『たのしいしりとり階段』 なんかこういう昭和っぽい雰囲気ってときに妙な不気味さを放ちますよね。 階段の壁にはなんとも可愛らしい絵がありました。

スイカ→かまぼこ→こんぶ・・・・・・ってな感じでしりとりのように絵が並んでいるというわけですな。 たしかにこれは楽しい。

「かい」の次は・・・・・・

んっ?タコ?・・・・・・じゃなくて「イカ」ですね。 このイカがパッと見タコだと思ってしまった。 (視力0.2の男です)

そんなこんなで地下1階までやってきました。 ある意味ここからが本番です。覚悟してください。

入ってすぐ、まったくといっていいほど人がいなくて寂しかった。 それもそのはず。 なんたって少し右を見てみると・・・・・・

廃墟化しているからです。(←失礼)

手前にあるお店はかつてお肉屋さんだったらしい空間です。

『肉のやまひで』 現在では肉を売っておらず、男子トイレの案内をしてくれてます。 ちょうどションベンしたかったから助かった。 僕はションベンを済ませ、再びデパート内(地下1階)を散策しました。

デパート内には謎の跡地があったりしました。 写真左上を見てもらったらわかる通り、「ジョルノでお店を始めませんか?」という貼り紙があるので、興味がある人はぜひやってみてはどうでしょうか。

他にはこんな状態のいいお店跡もあった。

『ターク カレーショップ&コーヒ』 どうでもいいが「コーヒー」じゃなくて「コーヒ」というところが気になって仕方がない。

しかし見る限りかなり状態がよさそうな店です。 もしかしてまだ営業しているのですかね?

そしてタークの横にはまたまた何かの跡地がある。

『みゝ留の高級御蒲鉾』 どうやら高級な蒲鉾(かまぼこ)の店だったようです。

お店の奥には蒲鉾を練るため?の機械がありました。

だいぶキレイな状態ですね。まだまだ使えそうです。

・・・・・・・・・

・・・というわけで、一部だけ廃墟っぷりをお見せしましたが、実際はまだまだ絶賛閉店中のお店があります。 というより、デパート内の九割くらいは閉店状態でした。

ほとんどの場所はシャッターで出入り禁止にされていて、建物のほんの一部のスペースだけしか開放されていません。 エスカレーターも3階までで行き止まりになってましたし。 ちなみに3階は、ほぼ全滅状態でした。

だけど、1階だけはある程度営業しているお店があるので、気になった方はぜひご利用してみてはどうでしょうか?

なんか知らんけど、再開発とかって話も出てきているので、もしかしたら数年後には日本屈指の人気デパートになっているかもしれません。 可能性は0じゃないと思いたい。

僕はこれといってここに思い出はないのですが、ジョルノにはこれからも頑張ってほしいです。

『ジョルノ専門店街』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/n6WueixGQdjVDD4G9

この記事を書いた人

しま

ブログ歴10年以上。大阪を中心にいろんなところを歩きまくっている人。 2015年から関西の珍スポット(B級スポット)などを探訪するブログを書き始めましたが、2025年に新さくらのブログ(当ブログ)に引っ越してきました。 当ブログでは大阪をメインに面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。