大阪人探訪記

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

人間の骨でつくられた仏様がある『一心寺』に行ってきた!【大阪府大阪市天王寺区】

2025-07-07 23:48:35
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報と差異があることを承知のうえお読みください。

(撮影探訪日 2015年12月)

・・・・・・・・・

一心寺

大阪府大阪市天王寺区一心寺(いっしんじ)というお寺があるのをご存知でしょうか。

入口では全裸な男2人がお出迎えしてくれているこのお寺。 なんでも人間の骨でつくられた仏像・・・いわゆる『骨仏』というものがあるということなので、今日はそれを見に来ました。

さっそく門をくぐってみましたが、至って普通のお寺ですね。 このお寺は納骨をすれば、10年に1度、その集まった骨で仏像をつくってくれるということで、結構有名らしい。 まぁ骨を素材の仏像なんて珍しいというか、あまり聞いたことがないですからね。 いや、ただ単に僕が無知なだけなのかもしれませんが。

とりあえず探してみましたら、以外と簡単にみつかりました。 門を入ってすぐ左に歩いていくと、墓地があり、そのお隣にある小さい建物にお骨仏はいました。

ここです。

お骨佛堂というらしい。 ガラスが反射して、ちょっと見えにくいですね。 なんというか、思っていた以上に小さかったので、あまりインパクトはない。 見た目は完全に普通の仏像と変わらないような気がした。

・・・とりあえず、僕は隣にいた人の見よう見まねでお参りだけしました。

 

・・・・・・・・・ ちなみに。 このお骨仏堂のすぐ横には似たような建物があるのですが・・・

賽銭箱のほうをよくみると・・・

大納言しるこがいましたとさ。 ゴミはちゃんと持ち帰りましょうっ!!

『一心寺』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/oixwcZp2jZ8q6TtK8

この記事を書いた人

しま

ブログ歴10年以上。大阪を中心にいろんなところを歩きまくっている人。 2015年から関西の珍スポット(B級スポット)などを探訪するブログを書き始めましたが、2025年に新さくらのブログ(当ブログ)に引っ越してきました。 当ブログでは大阪をメインに面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。