大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

いましろ大王の杜(今城塚古墳公園)の埴輪群【大阪府高槻市】

2025-07-31 13:48:53
目次

いましろ大王の杜

これは2015年6月に探訪・撮影したときの話。

ここは大阪府高槻市にある「いましろ大王の杜」。今城塚古墳公園とも言うらしいのですが、ここにはたくさんの埴輪がありまして、それがなかなか見ごたえがあるので紹介します。

(撮影日 2015年6月)

たくさんの埴輪たち

こんなに埴輪がたくさん並んでいる光景を見れるのはかなり珍しいんじゃなかろうか?

埴輪にも様々な形態があって、みていて楽しいですね。

高槻市は古墳などの史跡がたくさんある街なので、ぜひ史跡探訪に興味のある方は高槻市を巡ってみてはどうでしょうか。その際はぜひここの埴輪たちに会いに行ってやってくださいな。

『今城塚古墳公園』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/eHr3G6ptHQtk9Rci8

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。どうぞ楽しんでいってくださいね! また、私は、日本各地に残る史跡・戦跡・文化財などの調査記録を、ブログにまとめると同時に、Symbol(XYM)ブロックチェーン上にフルオンチェーンで保存する取り組みを2025年7月より開始しました。 ブロックチェーンの耐改ざん性と長期保存性を活かし、学術的資料を未来にそのまま残すことを目的としています。 このように学術的資料をフルオンチェーンで保存するのは、おそらく世界初の試みであり、静かな快挙でもあります。 研究者や歴史愛好家にとってはもちろん、未来の世代にとっても価値ある「デジタル遺産」となることを願っています。