大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

神戸アニメストリートで謎ガチャを回した話【兵庫県神戸市長田区】

2025-08-01 21:16:05
2025-08-01 21:19:03
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報とは違う部分もあるということを承知のうえお読みください。

神戸アニメストリート

これは2017年2月の話です。

兵庫県神戸市長田区大正筋っていう商店街を探訪していたときのこと。当時の僕はこのあたりの地理はあまり詳しくなかったので、なんとなくアスタくにづかっていうショッピングモールに入ったんですよ。すると、神戸アニメストリートっていう、超小規模なアニメオタク街があったのです。

 

※ちなみにこの神戸アニメストリートですが、とっくの昔(2017年6月)に閉鎖しているそうです。

(撮影日 2017年2月)(執筆日 2020年)

 

 

 

 

とりあえず、大正筋で「ぼっかけ牛まん」を買った。

大正筋という商店街の中の様子です。「大正」っていう名前のわりには、かなり現代風で、キレイですよね。けっして観光地というわけではなく、地元民御用達の商店街ってかんじでした。

新長田駅から歩いて5分くらいの場所だったと思うよ。

 

 

 

 

 

 

これといった目的もなかったが、ここでぼっかけ牛まんという長田区でしか入手できないであろう中華まんを発見した。

ちなみに「ぼっかけ」というのは、神戸の長田区あたりの郷土料理で、牛すじ・コンニャクなどを醤油で甘辛く炊いた(煮た)もの、という認識でOKだと思う。ってか、じつは僕もそんなに詳しくは知らないっす///

 

 

 

 

 

 

ぼっかけ牛まん、当時は150円(税込み)でした。

「和(なごみ)」っていうお店なんですが、今でもこのお店はやってるのかな。めっちゃ旨かったから、また食べたいなぁ~・・・なんて思いながら、今、記事を書いてる。

 

 

 

 

神戸アニメストリート

これまた、なんとな~く、アスタくにづかっていうショッピングモールに入ってみた。

すると、神戸アニメストリートという超小規模なアニメオタク街を発見しました。ちょっとおもしろそうな気がしたので、入ってみることにした。

 

 

 

 

 

 

ケーズデンキがあった。

なんか知らんけど、ぜんぜん人がいなかったです。僕一人だけ。2020年現在ならソーシャルディスタンス云々で、人が少ないのは万々歳なのですが、2017年当時は、コロナの「コ」の字すら話題にでてこなかったなぁ。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、神戸アニメストリート内を見て回ることにした。大画面のディスプレイから、なにかのアニメの映像がひたすら流れていました。たぶんここはアニメグッズ販売か何かのお店なんだと思うが、結局、詳細は何もわからないままだった。

 

 

 

 

 

 

至るところにアニメの映像が流れてる。ちなみに上の写真、右側の映像はFate(フェイト)っていうアニメです。現在ではスマホゲーム(ソシャゲ)とか映画とかでも有名になっているから、知ってる人も多いんじゃなかろうか。明石市や神戸市が舞台モデルらしい。

 

 

 

 

 

 

レンタルショーケースっていうのがあった。可愛らしい人形がいっぱいで、最高だった。これが「萌え」というやつですね。

 

 

 

 

 

 

京都アニメーションの「響け!ユーフォニアム」っていうアニメですね。背景画がめっちゃ美しすぎた。詳しいことは知らんが、以前から京都アニメーションは作画への定評はあるらしい。

 

 

 

 

謎ガチャを回す

神戸アニメストリート内には、いくつかガチャガチャも置かれていた。近年、なかなかに個性的なガチャが増えたもんだ。でも高い!

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、この謎ガチャをやってみることにした。ちなみに、この手のガチャは、たいてい売れ残りの在庫処分のためにあるのです。クッソ悪い言い方をすると、高確率でゴミみたいな商品しか出てこないということです。

まぁ100円だから、ネタにはちょうどいいのですがね。

 

 

 

 

 

 

というわけで、回してみた。

 

 

 

 

 

 

透明の物体ですね。

 

 

 

 

 

 

なんと、真っ二つに割れた。これ、リングケースだったんですね・・・。

中にはガールズリング プレッピと書かれたダイヤモンドの指輪が・・・・・・

 

 

 

 

 

 

いや、ダイヤモンド(仮)の指輪でした。

これは、アタリなのかハズレなのか、微妙なところですね。ただ、この指輪よりも、透明のリングケースのほうがクオリティが高いように思った。

まぁしかし、とりあえず指輪を嵌めてみたら、指がギッチギチで超痛くて、おまけにダイヤモンド(仮)がどこかに転がっていってしまった。ガールズリングなのに、オッサンが嵌めようとしたから罰が当たったのかも。

人生で初めての指輪は、そんなアホな思い出となったのでした。

 

 

 

 

既に閉鎖してますが『神戸アニメストリート』の場所

https://goo.gl/maps/uWBgKDwwrCqpn4Mr7

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!