大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

187mの日本一短い国道やてぇっ!?国道174号線を徒歩で走破してみた【兵庫県神戸市中央区】

2025-08-03 21:03:22
2025-08-03 21:04:05
目次

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報と差異があることを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2016年2月)

・・・・・・・・・

国道174号線

どーもこんにちは!

兵庫県神戸市の三ノ宮のところにフラワーロードていう中央分離帯が花壇になっている道路があるんですが、そのちょっと南へ行ったところにこのような交差点があります。

神戸税関旧館の前の交差点

この交差点の上には高架があるのですが、その下にこのような看板があるのです。↓

「日本で一番短い国道です」という青い看板。 たぶんこの辺では割と有名だと思いますが、距離が187.1mしかない国道があるんですよ~

国道174号線っていうんですがね。

国道って言ったら普通は超長い道路ってイメージをおもちの方がほとんどだと思います。 まあ実際ほとんどの国道がすんげー長いわけなんですね。 しかし、ここは187m・・・徒歩だと2分くらいで制覇できる距離。

せっかくなので僕はこの日本一短いらしい国道174号線を歩ききってやりました。

スタートはさっきの青い看板の下から。 上の写真の一番奥にわずかに写っている青い看板のところらへんまでが174号線っぽいので行ってきます。

 

・・・・・・・・・

・・・・・・ ・・・歩くこと約1分。

ここらへんがゴールのはず。 ちょうどゆるやかなカーブを進みきったところになります。 写真にはあまり写ってないが、横にはおしゃれな外観の神戸税関旧館という茶色い建物がある。

 

僕がスタートしたのは奥にある高架の下のところからです↓

ちょうど写真の赤丸のところです↑ 実際に歩いた感覚的には187mもなかったような気がする。 そう思えるくらい短いってことなんでしょうけど。 正直、国道を走破?したっていう達成感がなかった。 まあそれだけだ。

 

・・・・・・・・・ ちなみにこの国道174号線についてちょろっと調べてみたが、昔は940メートルあったらしいが、昨今の道路事情が云々によって187mに短くなったらしい。 ちなみに今のフラワーロードが、その短くなる前の174号線だったみたい。

 

・・・・・・・・・

 

しかし、今でも本当に日本一短いのかは知りませんが、ぜひ国道を走破するという夢をもっている方は、手始めに174号線から攻めていくというのはどうでしょうか。 たぶん余裕でいけますよw

とりあえず僕は無事走破し、もうこの道には用はないので帰ります。 ほんじゃあ、さようなら!

『国道174号線』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/GLcKV2p42ZCGHXgi8

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!