大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

また炭水化物かよ・・・・・・フレッズカフェ三宮店で売ってる「たこ焼きパン」はパンの上にたこ焼きが・・・

2025-08-15 06:42:50
目次

たこ焼きパン

※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報とは違う部分もあるということを承知のうえお読みください。

(撮影・執筆 2015.8)

・・・・・・・・・

どもども!こんにちは!

え~・・・この前の記事ではフレッズカフェの期間限定商品、炭水化物の化け物パンこと「ポテうどんパン」を紹介したんですがね。

これがポテうどんパンです。 実は僕がポテうどんパンを買ったフレッズカフェ三宮店ではもうひとつネタ的なパンが売られていたのです。 それがコレなんですが・・・

「たこ焼きパン」と言います。 いやぁ~・・・もう見た目通りの名前ですね。

このパンはフレッズカフェ三宮店のみで売られている商品で、お値段なんと100円です。 意外と安い・・・・・のか?

大きさが分かるように上の写真ではたこ焼きパンの横にペットボトルのキャップを置いてますが、割と小さいパンです。 頑張ればひと口で食えます。 ・・・・・・・・・

ちょこっと食べてみましたが、普通のパンの上にデカいたこ焼きが丸々1個座っているこのパン・・・・・分かっていたけど美味いです。 普通にたこ焼きとパンを一緒に食べるとコレになるでしょうね。

大阪人はたこ焼きをオカズにご飯を食ったりする人がいたりしますが、パンと一緒に食べる人は見たことがありませんね。 そういった意味では新しい発想なのではないでしょうか。 炭水化物+炭水化物という思いっきり栄養の偏ったパンですが、僕が思うこのパンの1番の魅力はやはりその見た目のシンプルさです。

なんかちょっと可愛くみえてきませんか?

「仲間になりたそうにこちらを見ている」・・・まさにそんな感じ。

 

・・・・・・・・・ もし興味がある人は、三宮に行ったときに100円持ってフレッズカフェに寄ってみるといいでしょう

 

味は想像通りのTHEたこ焼きでしたが、話のネタにはなると思うのでオススメします。 では、今日はフレッズカフェ三宮店のみで売っている「たこ焼きパン」の紹介でした。

ほんじゃあ僕はこの辺で失礼します。 さようなら~またなっ!!

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!