大阪探訪記(by 桜華綴舎)

~隠れた名所と不思議なものを求めて~

和歌山城敷地内にある『和歌山公園動物園』は無料で入場できるのが嬉しい!カワイイ動物が見放題だ!【和歌山県和歌山市】

2025-08-27 20:29:38
目次

和歌山公園動物園

(※当記事は旧ブログから移管した数年前の古い記事です。現在の情報と差異があることを承知のうえお読みください)

(撮影・執筆 2017年10月)

・・・・・・・・・

クマに赤い服を着せると人気が出ると思う。「ハぁ~チミぃ~ツ食ぁ~べたぁ~いなぁ~」ってな感じで壺を持たせると、なおよろし!

・・・というわけでディズニーに訴えられる冗談はさておき、和歌山県和歌山市には無料の動物園があります。

和歌山城の敷地内にある『和歌山城 お城のどうぶつえん』です。『和歌山公園動物園』として年中無休で開園してます。

小さい動物園だったけど、カワイイ動物がたくさんいました。和歌山城に観光に来た際はぜひとも寄ってほしいオススメの場所ですのでちょろっと紹介します。

(撮影・執筆 2017年10月)

お城の敷地内、無料&年中無休の珍しい動物園

お城の敷地内ってだけでもかなり珍しいが、そのうえ無料ときたもんだ。しかもツキノワグマのベニーが園長というなかなか革命的な試みをする動物園である。

和歌山城の南西に位置し、小さな動物園。いつごろ開園したのかは不明らしいのだが、もとをたどれば大正4年に奈良から鹿を貰い受け、鹿林をつくろうとしたとこから始まったらしく、歴史ある動物園なのだ。

動物たちを撮ってきたのでちょろっとお見せする!

たくさんのカワイイ動物たちがいたが、全部お見せすると訪れた際のワクワクが半減してしまうと思うので、一部だけお見せします。(動物たちの詳しいことは『和歌山公園動物園』のウェブサイトで確認できます)

・・・・・・・・・

リスザル

僕個人の感想だが、リスザルはサルの中で一番かわいいと思っている。

ミーアキャット

ミーアキャットといえばディズニーのティモンですな~。

ヤギ

みての通りヤギである。なんだかラスボスのような風格である。

インドクジャク

羽を広げているところは見れなかった、残念だ。運が良ければみれるかもね。それにしても美しい。

マーラ

初めてみた。なんだかウサギとネズミが融合したような見た目でカワイイ。

フンボルトペンギン

ずーっと、直立してた。

 

・・・・・・・・・

 

以上、まだまだいろんな動物はいます。フラミンゴとか、園長であるツキノワグマとか。なかなか面白いので、ぜひ和歌山城に行った際は寄ってみてくださいね。

『和歌山公園動物園』の場所

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/NjyPA7uP3j5VwKfy7

この記事を書いた人

しま(桜華綴舎 代表取締役)

大阪府堺市在住。ブログ歴10年以上。大阪探訪ライター&プロブロガー。 2025年7月、Symbolブロックチェーン(XYM)上に歴史調査資料そのものをフルオンチェーンで半永久保存することに成功しました。フルオンチェーンでの歴史調査資料の保存は世界初の快挙であり、改ざん不能かつ未来永劫に残る新たな文化遺産保護の形を示します。 また、2014年から関西の珍スポットなどを紹介する「シマのブログ」(旧ブログ)を書き始め、2025年から新ブログ「大阪探訪記」として再始動しました。 当ブログでは大阪をメインに、関西の面白くて不思議な場所を紹介したり、街の歴史や文化を深掘りしていきたいと思っております。楽しんでいってね!