自然界のソーセージ軍団、現る!
(撮影・執筆 2025.8)
堺市美原区の小平尾をふらっと歩いていたら、田園地帯の端っこに妙〜に存在感のある一角を発見しました。
そこだけ背の高い草がびっしりと立ち並んでいて、「なんやあれ、田んぼに秘密基地でもあるんか?」と近づいてみると・・・・・・正体は蒲(ガマ)! しかも一面に群生。
緑ののれんがズラ〜ッと並んでいて、風に揺れる姿は「ようこそ、ガマパラダイスへ」という看板でも立ってそうな勢いでした。
よく見ると穂もソーセージみたいに仕上がっていて、思わず「ケチャップかけたい!」と心の声が漏れそうに。もちろん食べられません、写真で我慢です。すぐ近くには小平尾川が流れていて、「あぁ、そら水と日当たりがあるし、ガマも団体旅行したくなるわな」と妙に納得。
ただし、この群生は田畑の境目あたりにあって、おそらく私有地。なので畦道から「ほぉ〜」と眺めるのが正解です。勝手に突撃すると、不審者扱いまっしぐらですからご注意を。
のどかな田園風景に、ガマの大軍団がドーンと構える小平尾。まるで夏のギャグ舞台セットのようで、歩いてるだけなのにツッコミどころ満載。まさか美原区で、自然界のソーセージフェスに出会うとは思いませんでした。
。
。
。
当記事の小平尾『ガマ群生地』の場所
グーグルマップ